スタッフブログ
2018.05.30 Wed
人を貶めない
貶(おとし)めるとは、「自分より劣った者とみなす」という意味です。
自分では、貶めたつもりはないのに、相手が傷ついている場合があります。
経営的立場にある者は、特に注意が必要です。
これが広がると、周りが敵ばかりになる。
だれも注意してくれないので、嫌われている理由が分からない。
分からないので、改善ができません。
改善できないので、益々貶める結果になります。
そこで相手を貶めないコツを述べさせていただきます。
日頃からの心構えが必要です。
①相手の話に賛同できなくても、否定しない。
②対立したときは、折衷案を考える。
③答えに窮したときは、相手に答えを聞く。
④怒らない訓練を積む。
⑤静かに話す。
MONTHLY ACCESS RANKING
3Dプリンタの見学に行ってきました 13 views
ゆうぷら社員旅行in島原! 4 views
K-ADC AWARDに行ってきました! 2 views