ホロ山仁史の ホロホロほろ酔い放浪記 第2回
初めましての方は初めまして。
性懲りも無く、ホロ山です。
さて、今夜もレッツ放浪!
そんな当日は9/29(土)のPM9:00
そう、台風24号「チャーミー」襲来前夜です。

そんな嵐の前にひとり、並木坂にやってきました。
やっぱり、人がいつもよりも少なめです。
そしてさらに人の気配の少ないこの通りにお店があります。

奥に進み右手、お洒落な2階。
あった!台風前夜でもやってるんだ!
期待を胸に階段を登り、お店に到着して、
料理を注文しながらお店の方に話しかけました。
ホ「突然すいません、お店をブログで紹介してもいいですか?」
お店の方「あーできれば名前を伏せてもらえたらぁ。。。」
ホ「あっ。。。」

(風にふかれる前髪と心)
ってことで、第2回目のお店はお名前は「秘密」!!
お店の方のお考えもお聞きし、了承も得ましたので
料理とざっくりと場所まではご紹介させていただきます。
(お店の方、ありがとうございます!)
よく友人たちと来るこちらのお店。
リーズナブルな価格設定と丁寧な料理。
お店の雰囲気も落ち着いていて
誰かと会話をするのにもぴったり。
(今回はひとりですけどね)

ビール、お通しのもずく酢と揃い
それでは、乾杯っ!!
ここで注文するメニューはこの3品!!

(一品すでに食べちゃってます)
まずは右から先手、ゴマサバ。

サバの青い匂い、ゴマの香ばしさ。
このダッグがたまらんのですよ、ええ。
青魚、チーズ、燻製などなど。
クセの効いたものを入れるのがホロ山流
二番手、じゃがバター。

ここに初めて来た時、友人から
「これ、食べてみなよ」と言われ
口にした時の衝撃と友人のしたり顔は忘れない。
まるごと砕いて、皮ごと揚げる、
ザ・ワイルド!!(ジャガーン!
写真でお伝えできませんでしたが
提供された直後は、頂点にバターがそびえ
徐々に溶けて麓に降りていくんです。
カリカリのコンソメ味の衣にさらにバターの塩味。
憎い!味も見た目も憎いほど美味い!
三番手、揚げ出し豆腐。

私は和食のお店にいくと
お出汁チェックします(何様
ここのお出汁は実に素晴らしい(どちら様
醤油の味を濃く感じられるお出汁は、
ネギ、刻み海苔、紅葉おろしと合わせることで
お豆腐をお酒に合う容姿に変貌させます。
オダシハニホンジンノシンショウフウケイデ~ス
ほっと落ち着く味で、これからの季節にオススメ。
追加でハイボールをいただいて、
お店の方とお話しながら、
美味しい時間と味覚を堪能しました。
嵐の前に、お邪魔しました~!
他にもまだまだ美味しいメニューがありますので
興味のある方は写真をヒントに足を運ばれてください。
場所のラストヒントは「某猫カフェの通り」です。
さて、2回目の放浪記はいかがだったでしょうか。
次回は和食から離れてみようと思います。
美味しい料理とお酒を糧に、お仕事頑張るぞ!
2回目も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、また二週間後に。
ホロ山