日本の “カッコイイ” を世界に発信!伝統工芸や文化の魅力を伝えるWebメディア「NOROSHI」誕生

当社は、2021年9月14日(火)より、日本の伝統工芸や文化の魅力を伝えるWebメディア「NOROSHI(のろし)」を公開しました。
Webサイト・YouTubeチャンネルを開設し、動画や写真を用いて国内外へ発信します。

■「NOROSHI」について
日本の伝統文化や工芸品にあまり触れたことのない若い人や海外の人に、そのカッコよさを知ってもらうきっかけをつくる。
日本の “カッコイイ” を世界へ発信するメディアです。

■第1回配信内容
「肥後象嵌 光助」(株式会社 光助)
約400年前の江戸時代初期に始まったといわれる熊本を代表する工芸品「肥後象がん」の “カッコイイ” に迫ります。

■企画の背景
当社は「広告を通して地域社会に貢献する」という理念のもと熊本で創業し、地域に根ざした事業を展開してきました。事業を通して各地で受け継がれてきた文化や工芸の魅力を知る一方で、伝統を取り巻く課題も見えてきました。
そこで、認知度向上や販路拡大に寄与することを目的に、国内外へ幅広く情報発信するWebメディアを立ち上げました。英語の字幕を用意し、日本や日本の文化に興味を持つ外国人にもアピールします。
このプロジェクトは、当社が新たに設けた動画クリエイトチームを中心に企画したものです。

■メディア詳細
名称   :NOROSHI
URL    :https://www.noroshi-japan.com/
YouTube  :https://www.youtube.com/channel/UC_kaSWOV7uuwDGIGJsoFKYQ
Instagram :https://www.instagram.com/noroshi_japan/
TikTok   : https://vt.tiktok.com/ZSJTYAtt8/
開設   :2021年9月14日